でも、実際の口コミや評判ってどうなのかな?
通信速度も問題ないか気になるし…。
このような疑問にお答えしていきます。
結論、それがだいじWi-Fiは通信速度も安定性も問題なく、料金も安いコスパの良いモバイルWi-Fiです。
筆者も実際に使っていますが、契約開始からずっと安定して使えています。
この記事では、より具体的にそれがだいじWi-Fiの料金やスペック、口コミ・評判に迫っていきますので、是非参考にしてください。
- それがだいじWi-Fiの料金・スペック
- それがだいじWi-Fiの口コミ・評判
- それがだいじWi-Fiと他社Wi-Fiの比較
- それがだいじWi-Fiの疑問点&解決策
- それがだいじWi-Fiの解約方法を事前確認
目次
それがだいじWi-Fiの基本情報|特徴・料金・運営会社

サービス開始から間もないそれがだいじWi-Fiですが、モバイルWi-Fiの需要の高まりによってじわじわと人気を集めています。
2020年3月にあったどんなときもWiFi、限界突破WiFiの通信障害を受けて、安定して通信できるそれがだいじWi-Fiに乗り換える人も多いとか。
まずは、それがだいじWi-FiがいったいどんなWi-Fiなのかを見ていきましょう。
それがだいじWi-Fiの特徴
それがだいじWi-Fiには以下のような特徴があります。
- 3日間の通信制限なし
- 対応エリアが広い
- 安定した通信が行える
- バッテリーの持ちがよい
- モバイルWi-Fiの中では格安
- 最短即日発送
3日間の通信制限なし
モバイルWi-Fiの中には、よく「3日間で10GB以上の通信をすると制限される」仕様のものがあります。
WiMAXなどが3日で10GB以上の制限を設けていますね。
また、ソフトバンク系のWi-Fiだと、「1日3GB以上で通信制限」という機種もあります。
自宅でYouTubeを楽しむ人や、テレワークなど仕事でWi-Fiを使う人にとってはかなり鬱陶しい制限です。
その点、それがだいじWi-Fiでは「3日間10GB制限」「1日3GB制限」はありません。
制限されるのは、「月間の契約容量を超えた場合」のみです。
100GB保証プラン(後述)なら、実質無制限で利用できるので、残りのデータ容量を気にする必要もありません。
対応エリアが広い
大手キャリア(ソフトバンク)の回線を使用しているため、ほぼ日本全国どの場所でも使えます。
スマホの電波が入る場所であればどこでも使用可能です。
今やスマホが繋がらない場所なんてほとんどないので、どこでも誰でも問題なく使えると思ってOKです。
安定した通信が行える
大手キャリア(ソフトバンク)の回線を使っているので、安定した通信が行えます。
家の中はもちろん、外出先でも安定して繋がってくれますよ。
地下鉄でも繋がるので、Wi-Fiルーターを持ち運ぶ人にとっても使いやすいWi-Fiです。
バッテリーの持ちがよい
それがだいじWi-Fiの端末は、最大20時間の連続通信が可能です。
他社Wi-Fiだと10時間程度なものも多い中、2倍も通信が可能に。
旅行や出張にも耐えうる容量となっています。
モバイルWi-Fiの中では格安
上記のような特徴があるのに、モバイルWi-Fiの中では格安で利用できます。
一番高いプランで月額3,180円です。
他社のWi-Fiルーターでは月額4,000円を超えるものもあるので、それと比較してもお得なのが分かります。
最短即日発送
最短即日発送してくれるので、使いたいと思ったらすぐに使えます。
もちろんモバイルWi-Fiなので、工事なども一切不要です。
注文後1~3日で発送・配達を行ってくれます。
それがだいじWi-Fiの端末・機種
それがだいじWi-Fiでは、富士ソフトの「FS030W」というルーター端末を扱っています。
※富士ソフトはモバイルWi-Fiの大手メーカーです。
「FS030W」という機種のスペックは以下の通りです。
幅 × 高さ × 厚さ | 74.0 × 74.0 × 17.3mm |
重さ | 約128g |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
インターフェイス | USB 2.0 |
連続通信時間 | 最大20時間 |
電池容量 | 3,500mAh |
通信速度 | 下り最大150.0Mbps 上り最大50.0Mbps |
同時接続台数 | 15台 |
それがだいじWi-Fiの料金
それがだいじWi-Fiには4つのプランがあります。
20GBプラン | 2,380円(税別) |
30GBプラン | 2,680円(税別) |
50GBプラン | 2,980円(税別) |
100GB保証プラン | 3,180円(税別) |
100GB保証プランというのは、月間通信量が100GBを超えた場合に、キャリアにより通信制限が書けられるかも、というプランです。
とはいえ、もちろん100GBまでは問題なく使えますし、筆者環境では100GBを超えても通信制限を受けることなく通信できています。
YouTubeも止まることなく、快適に視聴できています。
「ちょっとだけでいい」という人も「ガンガン使いたい」という人も、格安料金で利用できるモバイルWi-Fiです。
それがだいじWi-Fiの運営会社
それがだいじWi-Fiは「ソリューションネットワーク株式会社」という会社によって運営されています。
それがだいじWi-Fiのサービス開始は2019年11月と新しいですが、運営会社は平成19年(2007年)と歴史があり信頼できる会社と言えます。
もちろん、このソリューションネットワーク株式会社はトラブルや悪評もなく、健全に運営されています。
運営会社 | ソリューションネットワーク株式会社 |
住所 | 〒810-0011 福岡県福岡市中央区高砂1-2-4 |
電話番号 | 050-3733-6446 |
代表者 | 田中 賢之 |
設立 | 平成19年3月19日 |
事業内容 | 電気通信事業法に定める電気通信事業 情報処理サービス業ならびに情報提供サービス業 MVNO事業 |
【評判】それがだいじWi-Fiのリアルな口コミ

ここまでそれがだいじWi-Fiの特徴・料金を見てきました。
でも、実際に使うとなると気になるのがその口コミ・評判ですよね。
それがだいじWi-Fiには、いったいどんな口コミ・評判が寄せられているのでしょうか。
調べてみると、良い口コミ・悪い口コミの両方が見つかったんです…。
それがだいじWi-Fiの悪い口コミ・評判
まずはそれがだいじWi-Fiの悪い口コミ・評判から見ていきます。
解約金(違約金)が高い
それがだいじ WiFiも安いけど契約解除でめちゃくちゃ高い料金が発生するのなんなのよ。。
— ノトフ◆東京アイドル劇場 (@notf) April 22, 2020
それがだいじ WiFiも安いけど契約解除でめちゃくちゃ高い料金が発生するのなんなのよ。。
それがだいじWi-Fiの解約金(違約金)は9,500円です。
確かに高いですが、他社Wi-Fiと比較するとめちゃくちゃ高いわけでもないんです。
例えばTHE WiFiでは9,800円かかりますし、どんなときもWiFiでは19,800円の違約金が必要です。
解約金(違約金)が1万円以内で収まっているのは、業界としてはむしろ安い方といえます。
契約年数が3年は長い
それがだいじwifiかなり安いけど最低利用期間3年は厳しすぎじゃね。
まだ申し込めるっぽいけど。3年は長いしどうなるか分かんないからなぁ。— ゆーゆ (@yuruyuri00) April 29, 2020
それがだいじwifiかなり安いけど最低利用期間3年は厳しすぎじゃね。
まだ申し込めるっぽいけど。3年は長いしどうなるか分かんないからなぁ。
それがだいじWi-Fiの契約年数は3年と確かに長めです。
ですが、実際のところモバイルWi-Fiを解約することってほぼないと思います。
仮に引っ越してもそのまま使えるし、日常利用で困ることはまずないからです。
契約期間中に解約するとしたら、それがだいじWi-Fi側で障害が起きた時、くらいではないでしょうか。
万が一障害が起きたとしても、違約金無料になるはずですし。
※障害の起きたどんなときもWiFi、限界突破WiFiでは違約金無料に。
なので契約期間が3年といえども、実利用には大して影響を及ぼさないので安心してOKです。
それがだいじWi-Fiの良い口コミ・評判
それがだいじWi-Fiの悪い口コミ・評判を見てきましたが、いずれも実利用にはさほど影響を及ぼさないものでした。
「電波が悪い」「速度が遅い」という声はありませんでした。
その一方で、それがだいじWi-Fiには良い口コミ・評判も寄せられています。
通信安定&速度も問題なし
どんなときもWiFiからそれがだいじWi-Fiに乗り換えたけど、割とよかったよ。
通信も安定してるし、速度も問題なし。
YouTube普通に観れるもんね。通信制限もかからないし、快適だわ。
あのまま障害だらけのWiFi使ってたらと思うと…。— ちくわ@退職代行使おうかな (@chikuwa_umasugi) April 30, 2020
どんなときもWiFiからそれがだいじWi-Fiに乗り換えたけど、割とよかったよ。
通信も安定してるし、速度も問題なし。
YouTube普通に観れるもんね。通信制限もかからないし、快適だわ。
あのまま障害だらけのWiFi使ってたらと思うと…。
すぐにWi-Fiに繋げられる
それがだいじWi-Fiは起動が速くていいですね。
電源をつけたらすぐWi-Fiに接続できます。
他社のWi-Fiって割と起動に時間がかかってストレスを感じてたので、助かります。
操作方法も簡単なので扱いやすいですし。
特に問題なく、ストレスなく使えています!
動画視聴はもちろん、アップロードも快適
速度は常時20Mbps出ているので、動画やネットサーフィンは全く問題ありません。
さらにファイルのアップロードも快適です。
仕事柄アップロードもよく行うので助かっています。
3年縛りはあるものの、全体的にコスパがよくて気に入っています。
このように、それがだいじWi-Fiには良い口コミ・評判も多数ありました。
気になる速度面・通信の安定性は問題ありません。
超高速回線が欲しい訳じゃなければ、かなり快適に使えるWiFiです。
それがだいじWi-Fiの通信速度【レビュー】実利用に耐えるスピード?

とはいえ、口コミだけでは本当に高品質なのか疑わしいところ。
ステマがあったら困りますからね。
ということで、実際にそれがだいじWi-Fiを使ってみたので、レビューをしていきます!
一番気になる速度や通信の安定性に絞ってレビューしていきます。
それがだいじWi-Fiの速度理論値
ここで改めてそれがだいじWi-Fiの速度理論値を確認しておきましょう。
- 下り最大:150.0Mbps
- 上り最大:50.0Mbps
果たしてこの理論値に対して、実際の速度はどれくらいなのでしょうか。
それがだいじWi-Fiの実際の通信速度
それがだいじWi-Fiの実際の通信速度を見ていきましょう。
朝昼晩と時間別に計測をしました。
計測場所は愛知県某所です。
朝(7:00~8:00)
【パソコンの場合】
上り:29Mbps
下り:24Mbps

【スマホの場合】
上り:27Mbps
下り:25Mbps

昼(12:00~13:00)
【パソコンの場合】
上り:34Mbps
下り:21Mbps

【スマホの場合】
上り:21Mbps
下り:18Mbps

夜(19:00~20:00)
【パソコンの場合】
上り:23Mbps
下り:20Mbps

【スマホの場合】
上り:22Mbps
下り:23Mbps

10MbpsもあればYouTubeは快適レベル
このレビューの計測結果を見ると、理論値に全く達していません。
と思う人もいるかもしれませんが、大丈夫です。
というのも、10MbpsもあればYouTubeは快適に視聴できるからです。
【通信速度の目安】
メール・LINE | 下り128kbps~1Mbps |
ネットサーフィン | 下り1Mbps~10Mbps |
YouTubeなどの動画 | 5~20Mbps |
【YouTubeの通信速度目安】
4K | 20Mbps |
HD 1080p | 5 Mbps |
HD 720p | 2.5 Mbps |
SD 480p | 1.1 Mbps |
SD 360p | 0.7 Mbps |
YouTubeを見る際、4Kで見る人はほとんどいないと思うので、実質5Mbpsあれば十分。
余裕をもって10Mbpsも出れば快適に視聴できる、というわけです。
それがだいじWi-Fiに限りませんが、理論値の速度が出ることはまずありません。
ですが、それでも実利用には全く支障なく、問題なく使えるので安心してOKです。
それがだいじWi-Fiのメリット・デメリット

ここまで、それがだいじWi-Fiの口コミ・評判をチェックし、実際にレビューを行っていきました。
これらの口コミ・評判、レビューから、それがだいじWi-Fiのメリット・デメリットも見えてきました。
それがだいじWi-Fiのデメリット
まずはそれがだいじWi-Fiのデメリットです。
- 契約期間に縛りがある
- 超高速ではない
契約期間に縛りがある
それがだいじWi-Fiには3年の契約期間が設けられています。
更新月以外で解約すると9,500円の解約金(違約金)が発生します。
とはいえ、モバイルWi-Fiを解約することはあまりないので、大半の人が3年継続でも問題ないかと思います。
超高速ではない
それがだいじWi-Fiは理論値【下り:150Mbps、上り:50Mbps】で、実測値は【下り・上り:20~30Mbps】なので、超高速ではありません。
とはいえ、実利用には問題のないレベルです。
オンラインゲームをヘビーに楽しむ人はおススメしませんが、YouTubeやSNS、ネット閲覧なら全く問題なく使えます。
また、リモートワーク(テレワーク)でも余裕で使えるスペックです。
それがだいじWi-Fiの通信速度ならストレスなく仕事ができますよ。
それがだいじWi-Fiのメリット
一方、それがだいじWi-Fiのメリットにはこのようなものがあります。
- 通信速度が安定している
- 通信エリアが広い&家の中でも快適
- データ通信量無制限でネットが使い放題
- 他者WiFiと比べて低価格
- 配送スピードが速い【最短当日発送】
通信速度が安定している
それがだいじWi-Fi最大のメリットとも言えます。
通信速度が速いのも大事ですが、一番は安定して使えるかどうかです。
多くの人は超高速よりも、日常的に不自由なく安定して使えるかを求めています。
それがだいじWi-Fiはいつでも安定して20~30Mbpsの通信速度が出るので、まさに日常で安定して使えるモバイルWi-Fiです。
通信エリアが広い&家の中でも快適
それがだいじWi-Fiソフトバンクの回線を使っているので、スマホが繋がるエリアならどこでも繋がります。
ソフトバンク回線は日本全国、ほぼどこでも繋がるので、それがだいじWi-Fiもどこでも使えるということに。
家の中でも快適に使えるので不自由しません。
比較対象としてWiMAXが良く上げられますが、WiMAXは室内仕様だと著しく電波状況が悪くなることも。
それがだいじWi-FiはWiMAXと比較してもかなり使いやすいです。
データ通信量無制限でネットが使い放題
それがだいじWi-Fiの100GB保証プランにすれば、実質データ通信量無制限でネットが使い放題になります。
100GB以内なら確実に快適に使えますし、100GBを超えてもよっぽどのことがない限り通信制限は受けません。
なので実質3,180円で使い放題というわけです。
他社WiFiと比べて低価格
他社のモバイルWi-Fiと比べても良心的な価格です。
月額料金、違約金共に安くなっています。
【モバイルWi-Fi月額比較】
それがだいじWi-Fi | 2,380円~ |
どんなときもWiFi | 3,480円~ |
THE WiFi | 3,480円~ |
限界突破WiFi | 3,500円~ |
【モバイルWi-Fi違約金比較】
それがだいじWi-Fi | 9,500円 |
どんなときもWiFi | 19,800円 |
THE WiFi | 9,800円 |
限界突破WiFi | 18,000円 |
上記の表のとおり、それがだいじWi-Fiはずば抜けて最低価格が安いです。
実質使い放題の「100GB保証プラン」にしても3,180円と、他のモバイルWi-Fiよりも安くなっています。
違約金に関しても、約2万円もかかるモバイルWi-Fiがある中で、それがだいじWi-Fiは9,500円という価格に抑えられています。
配送スピードが速い【最短当日発送】
配送スピードが速いのも嬉しいポイント。
最短当日発送なので、すぐにそれがだいじWi-Fiが使えます。
筆者の場合、どんなときもWiFiの通信障害でWi-Fiが使えず困っていたので、スピード配達には助けられました。
通常、申し込みから1~3日で到着します。
【比較】それがだいじWi-Fivs他社WiFi!

ということで、当サイトで代わりに比較してみました!
比較するのはこちらのモバイルWi-Fi。
- THE WiFi
- クラウドWiFi東京
- どんなときもWiFi
- WiMAX
- Mugen WiFi
それがだいじWi-Fiと他社のモバイルWi-Fiの違いを見て、Wi-Fiを選ぶ際の参考にしてください。
なお、比較は以下の観点で行います。
- 通信速度の理論値
- 実際の通信速度
- 通信エリア・繋がりやすさ
- プラン・月額料金
- 契約期間・解約金(違約金)
【比較①】THE WiFi
まずはTHE Wifiと比較していきます。
加藤浩次さんがイメージキャラクターを務め、CMでも話題になっているTHE wifiですが、実際のスペックはどんな感じなのでしょうか。
通信速度の理論値
それがだいじWi-Fi (FS030W) | 下り:最大150.0Mbps 上り:最大50.0Mbps |
THE WiFi | 下り:最大150.0Mbps 上り:最大50.0Mbps |
実際の通信速度
それがだいじWi-Fi (FS030W) | 下り平均速度: 23.48Mbps 上り平均速度: 12.02Mbps |
THE WiFi | 下り平均速度: 18.65Mbps 上り平均速度: 9.18Mbps |
※参考:みんなのネット回線速度 https://minsoku.net/
通信エリア・繋がりやすさ
それがだいじWi-Fi (FS030W) | ソフトバンク回線 全国対応 室内でも問題なく繋がる |
THE WiFi | au・ドコモ・ソフトバンク回線のいずれか 全国対応 室内でも問題なく繋がる |
プラン・月額料金
プラン | 料金 | |
それがだいじWi-Fi | 20GB | 2,380円 |
30GB | 2,680円 | |
50GB | 2,980円 | |
100GB保証 | 3,180円 | |
THE WiFi | 通常 | 3,480円(~3か月目) 3,842円(4か月目以降) |
ライト | 3,480円 |
契約期間・解約金(違約金)
契約期間 | 解約金(違約金) | |
それがだいじWi-Fi | 36か月(3年) | 9,500円 |
THE WiFi | 24か月(2年) | 9,800円 |
THE WiFi比較まとめ
それがだいじWi-Fi、THE WiFiともに実利用では問題なく使えるモバイルWi-Fiです。
ただ、料金面はそれがだいじWi-Fiに軍配が上がります。
「2年で解約する予定」という人はTHE WiFiにすべきですが、契約期間の長さを気にしなければそれがだいじWi-Fiがおすすめです。
>>THE WiFiを使ってみる a8
【比較②】クラウドWiFi東京
続いては、それがだいじWi-FiとクラウドWiFi東京と比較をしていきます。
通信速度の理論値
それがだいじWi-Fi (FS030W) | 下り:最大150.0Mbps 上り:最大50.0Mbps |
クラウドWiFi東京 | 下り:最大150.0Mbps 上り:最大50.0Mbps |
実際の通信速度
それがだいじWi-Fi (FS030W) | 下り平均速度: 23.48Mbps 上り平均速度: 12.02Mbps |
クラウドWiFi東京 | 下り平均速度: 21.09Mbps 上り平均速度: 14.69Mbps |
※参考:みんなのネット回線速度 https://minsoku.net/
通信エリア・繋がりやすさ
それがだいじWi-Fi (FS030W) | ソフトバンク回線 全国対応 室内でも問題なく繋がる |
クラウドWiFi東京 | au・ドコモ・ソフトバンク回線のいずれか 全国対応 室内でも問題なく繋がる |
プラン・月額料金
プラン | 料金 | |
それがだいじWi-Fi | 20GB | 2,380円 |
30GB | 2,680円 | |
50GB | 2,980円 | |
100GB保証 | 3,180円 | |
クラウドWiFi東京 | (1つのみ) | 3,380円 |
契約期間・解約金(違約金)
契約期間 | 解約金(違約金) | |
それがだいじWi-Fi | 36か月(3年) | 9,500円 |
THE WiFi | 縛りなし | 0円 |
クラウドWiFi東京比較まとめ
それがだいじWi-Fi、クラウドWiFi東京ともに実利用では問題なく使えます。
月額料金はそれがだいじWi-Fiの方が安いですが、クラウドWiFi東京には契約期間なし・解約金無料というメリットがあります。
「いつでも解約できるようにしたい」という人はクラウドWiFi東京がおすすめです。
一方、「契約期間は気にしない」「少しでも安い方が良い」という場合はそれがだいじWi-Fiが向いています。
【比較③】ゼウスWiFi
続いて、それがだいじWi-FiとゼウスWiFiの比較です。
通信速度の理論値
それがだいじWi-Fi (FS030W) | 下り:最大150.0Mbps 上り:最大50.0Mbps |
ゼウスWiFi | 下り:最大150.0Mbps 上り:最大50.0Mbps |
実際の通信速度
それがだいじWi-Fi (FS030W) | 下り平均速度: 23.48Mbps 上り平均速度: 12.02Mbps |
ゼウスWiFi | 下り平均速度: 19.42Mbps 上り平均速度: 11.53Mbps |
※参考:みんなのネット回線速度 https://minsoku.net/
通信エリア・繋がりやすさ
それがだいじWi-Fi (FS030W) | ソフトバンク回線 全国対応 室内でも問題なく繋がる |
ゼウスWiFi | au・ドコモ・ソフトバンク回線のいずれか 全国対応 室内でも問題なく繋がる |
プラン・月額料金
プラン | 料金 | |
それがだいじWi-Fi | 20GB | 2,380円 |
30GB | 2,680円 | |
50GB | 2,980円 | |
100GB保証 | 3,180円 | |
ゼウスWiFi | (1つのみ) | 2,980円(~6か月目) 3,280円(7か月目以降) |
契約期間・解約金(違約金)
契約期間 | 解約金(違約金) | |
それがだいじWi-Fi | 36か月(3年) | 9,500円 |
ゼウスWiFi | 24か月(2年) | 9,500円 |
ゼウスWiFi比較まとめ
それがだいじWi-FiもゼウスWiFiも、どちらも日常使いでは全く問題なく使えます。
月額料金の安さで選ぶならそれがだいじWi-Fi、契約期間の長さで選ぶならゼウスWiFiです。
(クラウドsimタイプWi-Fiの障害が怖い場合は、それがだいじWi-Fiにした方が安心です。)
【比較④】WiMAX
続いてはそれがだいじWi-FiとWiMAXを比較していきます。
今回比較するのは、WiMAX大手の「Broad WiMAX」です。
通信速度の理論値
それがだいじWi-Fi (FS030W) | 下り:最大150.0Mbps 上り:最大50.0Mbps |
Broad WiMAX (Speed Wi-Fi NEXT WX06) | 下り:最大440.0Mbps 上り:最大75.0Mbps |
実際の通信速度
それがだいじWi-Fi (FS030W) | 下り平均速度: 23.48Mbps 上り平均速度: 12.02Mbps |
Broad WiMAX (Speed Wi-Fi NEXT WX06) | 下り平均速度: 34.81Mbps 上り平均速度: 4.2Mbps |
※参考:みんなのネット回線速度 https://minsoku.net/
通信エリア・繋がりやすさ
それがだいじWi-Fi (FS030W) | ソフトバンク回線 全国対応 室内でも問題なく繋がる |
Broad WiMAX (Speed Wi-Fi NEXT WX06) | WiMAX専用回線 全国対応 室内だと繋がりにくい場合がある |
プラン・月額料金
プラン | 料金 | |
それがだいじWi-Fi | 20GB | 2,380円 |
30GB | 2,680円 | |
50GB | 2,980円 | |
100GB保証 | 3,180円 | |
Broad WiMAX | ギガ放題プラン (使い放題) | 2,726円(1~2か月目) 3,411円(3~24か月目) 4,011円(25か月目以降) |
ライトプラン (月7GBまで) | 2,726円(1~24か月目) 3,326円(25か月目以降) |
契約期間・解約金(違約金)
契約期間 | 解約金(違約金) | |
それがだいじWi-Fi | 36か月(3年) | 9,500円 |
Broad WiMAX | 36か月(3年) | 12ヶ月以内:19,000円 13~24ヶ月以内:14,000円 25ヶ月目以降:9,500円 |
WiMAX比較まとめ
それがだいじWi-FiもWiMAXも、実利用では全く問題のない速度です。
WiMAXの方がより速度が出やすいので、徹底的に速度重視の人はWiMAXが好ましいです。
ただしWiMAXは室内では繋がりにくいというデメリットがあるので、「自宅でちゃんと使いたい」という人はそれがだいじWi-Fiの方がおすすめです。
[memo title=”MEMO”]
筆者も一度WiMAXを使ったことがありますが、対応エリア内なのに室内では全く繋がらなかった経験があります。
[/memo]
>>Broad WiMAXを使ってみる a8/vc
【比較⑤】Mugen WiFi
最後に、Mugen WiFiと比較していきます。
通信速度の理論値
それがだいじWi-Fi (FS030W) | 下り:最大150.0Mbps 上り:最大50.0Mbps |
Mugen WiFi | 下り:最大150.0Mbps 上り:最大50.0Mbps |
実際の通信速度
それがだいじWi-Fi (FS030W) | 下り平均速度: 23.48Mbps 上り平均速度: 12.02Mbps |
Broad WiMAX (Speed Wi-Fi NEXT WX06) | 下り平均速度: 17.27Mbps 上り平均速度: 10.7Mbps |
※参考:みんなのネット回線速度 https://minsoku.net/
通信エリア・繋がりやすさ
それがだいじWi-Fi (FS030W) | ソフトバンク回線 全国対応 室内でも問題なく繋がる |
Mugen WIFi | au・ドコモ・ソフトバンク回線のいずれか 全国対応 室内でも問題なく繋がる |
プラン・月額料金
プラン | 料金 | |
それがだいじWi-Fi | 20GB | 2,380円 |
30GB | 2,680円 | |
50GB | 2,980円 | |
100GB保証 | 3,180円 | |
Mugen WiFi | アドバンスプラン (翻訳機能+充電器機能) | 3,880円 |
格安プラン | 3,280円
|
契約期間・解約金(違約金)
契約期間 | 解約金(違約金) | |
それがだいじWi-Fi | 36か月(3年) | 9,500円 |
Broad WiMAX | 24か月(2年) | 1年未満:9,000円 1〜2年:5,000円 |
Mugen WiFi比較まとめ
それがだいじWi-FiもMugen WiFiも、実利用ではどちらも問題なく使えます。
決め手はやはり価格面です。
契約期間・解約金の安さを重視するならMugen WiFi、月額料金の安さを重視するならそれがだいじWi-Fiがおすすめです。
>>Mugen WiFiを使ってみる(※新規申込 一時停止中)
それがだいじWi-Fiの疑問点|海外OK?クレードルの有無は?

ここまでで、それがだいじWi-Fiに惹かれている人もいるかと思います。
でも、いざ契約するとなると、疑問点や不安点が出てくるもの。
ということで、続いてはそれがだいじWi-Fiの代表的な疑問点について迫っていきます。
それがだいじWi-Fiは海外でも使える?
どんなときもWiFiは国内のみ使用可能です。
海外では使えないので、海外旅行に行く際は別途海外用のWi-Fiを用意しましょう。
海外用Wi-Fiルーターでは、以下のルーターが人気です。
- イモトのWi-Fi a8
- グローバルWi-Fi
- Wi-Ho!(ワイホー) a8
それがだいじWi-Fiの充電器はどんなの?
それがだいじWi-Fiの充電器はUSBタイプです。
充電台はなく、スマホの充電器同様にコンセントから直接つなぐケーブルです。
それがだいじWi-Fiにはクレードルはついてる?
それがだいじWi-Fiにはクレードルはありません。
クレードルがなくても通信状況は安定していますし、速度も十分です。
【クレードル】
電波状況を安定させるアイテム。
WiMAXなどで良く用いられる。
オプションは必要?
それがだいじWi-Fiには「それがだいじ安心パック」というオプションプランがあります。
【それがだいじ安心パック】
- 月額500円
- モバイルWi-Fiの故障・破損・水濡れ・全損・盗難・紛失などに対応
端末が2,000円(税別)で交換可能になります。
※通常は故障・盗難時は30,000円必要
結論、「それがだいじ安心パック」はなくてもOKです。
どうにも心配な人はオプションをつけても良いですが、普通に使っている限りでは盗難・紛失・故障はよっぽど起きません。
普段から端末を丁寧に扱えばOKです。
クーリングオフ(初期契約解除)は使える?
クーリングオフ(初期契約解除)は使えます。
エリア外・電波状況が良くなかった場合、端末到着後8日以内に電話申告をすれば返品が可能です。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
関連記事:クーリングオフ(初期契約解除)
通信障害は起きていませんか?
それがだいじWi-Fiでは障害報告はありません。
2020年3月、クラウドsimのモバイルWiFiであるどんなときもWiFi、限界突破WiFiでは大規模な通信障害が起きました。
そのせいで障害を心配している人もいると思いますが、それがだいじWi-Fiでは障害は起きていないので安心してください。
また、クラウドsimではなく物理SIMカードなので、障害の起きる可能性も低いといえます。
関連記事:⇒障害内部リンク
それがだいじWi-Fiの支払い方法・料金引き落とし日

それがだいじWi-Fiの支払い方法・料金引き落とし日は以下の通りです。
それがだいじWi-Fiの支払い方法
それがだいじWi-Fiは「クレジットカード払い」で支払いが可能です。
【使用可能なクレジットカード】
- VISA
- MASTER CARD
- JCB
- ダイナーズクラブ
- アメリカンエクスプレス
それがだいじWi-Fiの料金引き落とし日
クレジットカードごとの支払い日は、各クレジットカードの支払い日に準拠します。
【※参考:クレジットカードの支払い日】
VISA | 毎月15日締め、翌月10日払い or 毎月末締め、翌月26日払い |
JCB | 毎月15日締め、翌月10日払い |
セゾンカード | 毎月10日締め、翌月4日払い |
MUFGカード | 毎月15日締め、翌月10日払い |
イオンカード | 毎月10日締め、翌月2日払い |
楽天カード | 毎月末締め、翌月27日払い |
オリコカード | 毎月末締め、翌月27日払い |
トヨタTS3カード | 毎月5日締め、翌月2日払い or 毎月20日締め、翌月17日払い |
※参考:https://www.cardservice.co.jp/cardpayment.html
それがだいじWi-Fiの解約方法

それがだいじWi-Fiの解約は、電話で解約連絡をすればOKです。
毎月20日までに解約手続きを行うことで、それがだいじWi-Fiを当月末日で解約することが可能です。
詳しい解約の流れについてはこちらの記事をご覧ください。
⇒内部リンク
まとめ:それがだいじWi-Fiで快適なネット生活を!

それがだいじWi-Fiは通信速度も通信の安定性も両立したモバイルWi-Fiです。
家の中でも電波状況は快適ですし、YouTubeも余裕で見れます。
月間100GB以上使っても制限がかからず、正真正銘使い放題。
家で過ごすことが多くなった今、仕事にも娯楽にもネットが必要になっています。
それがだいじWi-Fiは、おうち時間を充実させてくれるWi-Fiです。
コスパも良いので、迷ったらまずは試してみてください。
万が一電波が悪かったとしても、クーリングオフを使えばリスクゼロですから。