- クラウドSIMのモバイルWi-Fiが気になっている
- あまりにも種類が多くて、何を選べばいいか分からない
そんな方向けの記事となっています。
この記事では、以下のポイントを説明しています。
- おすすめのクラウドSIMモバイルWi-Fi
- クラウドSIMを選ぶ観点
- クラウドSIMを選ぶときの注意点
目次
無制限・使い放題!クラウドSIMのモバイルWi-Fi比較

では早速、クラウドSIM対応モバイルWi-Fiを紹介していきます。
今回紹介するのはこの5つです。
- ZEUS WiFi(ゼウスWiFi)
- THE WiFi(ザ・WiFi)
- クラウドWiFi東京
- ポケットモバイルCloud
- ギガWi-Fi
ZEUS WiFi(ゼウスWiFi)

【ZEUS WiFiの特徴】
- 容量無制限
- 使えるエリアが広い
- 安定した通信環境
- 海外でも利用できる
- 月額料金が安い
- ディスプレイ付きで使いやすい
【ZEUS WiFiの料金】
- 2,980円(~6か月目)
- 3,280円(7か月目以降)
【ZEUS WiFiの契約期間・違約金】
- 契約期間:2年間
- 違約金:9,500円
(30日以内の解約なら違約金0円)
【ZEUS WiFiの口コミ・評判】
今日も、ゼウスちゃん絶好調!
今月も頑張ってください!
よろしくね!
#ゼウスWiFi pic.twitter.com/W97LRkcFhf— 湯たんぽナイナイ (@yutanpo7171) May 2, 2020
今日も、ゼウスちゃん絶好調!
今月も頑張ってください!
よろしくね!
#ゼウスWiFi
ZEUS WiFi(ゼウスワイファイ)は届いて電源入れて接続するだけですぐ使えます。何故かSIMピンありました笑
電波は基本ソフトバンクをつなぎ東京都ですが不自由ない速度でした。
端末は中国へ発注生産依頼しているみたいなのでもしかしたら他のクラウドWiFiのように在庫がなくなる可能性ありですね。 pic.twitter.com/oo9E8O2KbN
— ネトセツ (@netosetsu) April 14, 2020
ZEUS WiFi(ゼウスワイファイ)は届いて電源入れて接続するだけですぐ使えます。何故かSIMピンありました笑
電波は基本ソフトバンクをつなぎ東京都ですが不自由ない速度でした。
端末は中国へ発注生産依頼しているみたいなのでもしかしたら他のクラウドWiFiのように在庫がなくなる可能性ありですね。
月末かけて遅くなっていくね。やっぱどこも一緒かなー#ゼウスWiFi pic.twitter.com/sZykhRNSvV
— kirikuro (@kirikuro41) April 30, 2020
月末かけて遅くなっていくね。やっぱどこも一緒かなー
#ゼウスWiFi
昨今のリモートワーク・おうち時間推奨により、急激に人気が高まっています。
特にゼウスWiFiはCMを打っていたり、クラウドSIM業界では最安値レベルの料金ということもあり、品薄になるほどの人気です。
通信状況によっては多少速度が落ちますが、概ね良好に通信可能です。
どんなときもWiFiからの乗り換えにも適しています。
※現在、多数の申し込みがあり新規受付停止中です。
THE WiFi(ザ・WiFi)
.png)
>>THE WiFi(ザ・WiFi)公式サイト
【THE WiFiの特徴】
- 容量無制限
- 使えるエリアが広い
- 安定した通信環境
- 海外でも利用できる
- 5G対応予定
【THE WiFiの料金】
- 3,480円~
【THE WiFiの契約期間・違約金】
- 契約期間:2年間
- 違約金:9,800円
【THE WiFiの口コミ・評判】
現時点での最速と最遅です
お納めくだされ#thewifi pic.twitter.com/VYHkkw0IpU— 和服幼女🍥 (@NOT_steal____k) May 1, 2020
現時点での最速と最遅です
お納めくだされ
#thewifi
多少速度が出たからってぬか喜びしちゃいけませんよ。
9Mbpsもあればそれなりのことはできますが、どっちにしろ遅いですし、何より不安定なのがマジで糞。たまに25Kbpsでて、たまに9Mbps出る不安定なWiFiよりは、安定して5Mbps出てくれた方がまだマシ。@THEWiFiofficial pic.twitter.com/QXJ43Hpzrp
— ぺんぺけ (@makehexa) May 2, 2020
#THEWiFi
多少速度が出たからってぬか喜びしちゃいけませんよ。
9Mbpsもあればそれなりのことはできますが、どっちにしろ遅いですし、何より不安定なのがマジで糞。たまに25Kbpsでて、たまに9Mbps出る不安定なWiFiよりは、安定して5Mbps出てくれた方がまだマシ。
@THEWiFiofficial
#THEWiFi
Twitterもギリギリ使えるか使えないか。
YouTubeは最低画質144pでもある程度読み込みが進んでから再生しないとちょくちょく止まる。YouTubeの仕様上の問題なのか動画データを全て先読みさせることは出来ず、長い動画は途中で止まる。これが「ストレスフリー」を謳うTHE WiFiのサービスです。 pic.twitter.com/WqCUBOW19u— むちぷり@Tシャツ (@nochimo) May 3, 2020
#THEWiFi
Twitterもギリギリ使えるか使えないか。
YouTubeは最低画質144pでもある程度読み込みが進んでから再生しないとちょくちょく止まる。YouTubeの仕様上の問題なのか動画データを全て先読みさせることは出来ず、長い動画は途中で止まる。これが「ストレスフリー」を謳うTHE WiFiのサービスです。
THE WiFiの口コミを見ると、高速時と低速時ではスピードに大きく差があることが伺えます。
クラウドSIMの特性上、需要過多になってしまうと通信回線の供給が追いつかず、低速になりがちなんですよね。
特にコロナによるリモートワーク増加・外出自粛によってその影響が目立ってきました。
THE WiFiを契約する際は、混雑時は回線が不安定になる可能性がある、という点を念頭においておきましょう。
とはいえ、デメリットだけではありません。
クラウドSIMモバイルWi-Fiの中では唯一、5Gに対応予定とされています。
もうすぐ5Gに以降しようとしている中、最速で高速通信が利用できるようになります。
将来を見据えて契約する、というのもありです。
>>THE WiFiを使ってみる
クラウドWiFi東京
【クラウドWiFi東京の特徴】
- 容量無制限
- 使えるエリアが広い
- 安定した通信環境
- 海外でも利用できる
- 契約期間・違約金なし
【クラウドWiFi東京の料金】
- 3,380円
【クラウドWiFi東京の契約期間・違約金】
- 契約期間:なし
- 違約金:0円
【クラウドWiFi東京の口コミ・評判】
3月に注文したクラウドWiFi東京の端末が届いた。速度は下り15Mbps、上り6Mbpsくらい。WiMAX(下り15Mbps、上り1Mbps)と比べてとりあえず良さげ。しばらく様子見。
— mktshhr (@mktshhr) May 2, 2020
3月に注文したクラウドWiFi東京の端末が届いた。速度は下り15Mbps、上り6Mbpsくらい。WiMAX(下り15Mbps、上り1Mbps)と比べてとりあえず良さげ。しばらく様子見。
クラウドwifi東京きた! pic.twitter.com/ZlCyHvJI0n
— ちょめ太 (@Lbc213ggg) May 2, 2020
クラウドwifi東京きた!
クラウドwifi東京(デメリット)
•1ヶ月300Gまで
(HPには無制限とあり)
•最初の事務手数料4000円、月々税込3700円
•最大接続台数5台までただし、メリットとして縛りなし
(私は縛りが超絶いやだったのでクラウドwifi申し込みましたが、結果的に、楽天で月々の携帯代0円なので満足)— ヒゲエンジニアPHP(30)楽天MNOで通信費タダ (@gutimitsu1119) April 30, 2020
クラウドwifi東京(デメリット)
•1ヶ月300Gまで
(HPには無制限とあり)
•最初の事務手数料4000円、月々税込3700円
•最大接続台数5台までただし、メリットとして縛りなし
(私は縛りが超絶いやだったのでクラウドwifi申し込みましたが、結果的に、楽天で月々の携帯代0円なので満足)
クラウドWiFi東京最大の特徴が、「契約期間・違約金なし」という点です。
大半のモバイルWi-Fiには2~3年の契約期間と、1万円近い違約金が定められていますが、クラウドWiFi東京ではどちらも0。
「試しに使って、微妙なら即解約」という使い方ができる数少ないモバイルWi-Fiです。
最近、繋がりにくいという声が多いクラウドSIMモバイルWi-Fiですが、クラウドWiFi東京だけは好評です。
クラウドSIMなのに高速で安定している、という感想が多数確認できました。
安定した通信と、契約期間・違約金なしというメリットを両立したモバイルWi-Fiです。
ポケットモバイルCloud

【ポケットモバイルCloudの特徴】
- 容量無制限
- 使えるエリアが広い
- 安定した通信環境
- 海外でも利用できる
- 利用者の少ない穴場のWi-Fi
【ポケットモバイルCloudの料金】
- 3,250円
【ポケットモバイルCloudの契約期間・違約金】
- 契約期間:2年間
- 違約金:18,000円
(26ヶ月目以降の解約:9,500円)
【ポケットモバイルCloudの口コミ・評判】
Twitter上で口コミ・評判は確認できませんでした。
ポケットモバイルCloudは新しく出たばかりなうえ、CMなども打っていないので、知名度は高くありません。
現にTwitterでは使用後の感想は見受けられませんでした。
逆に言えば、穴場のモバイルWi-Fiでもあります。
昨今のモバイルWi-Fiの重要急増で、各社在庫不足や通信不安定が相次いでいます。
一方、今のところポケットモバイルCloudには在庫不足や通信不安定といった情報は入っていません。
クラウドSIMモバイルWi-Fiを快適に利用するうえで、ポケットモバイルCloudを契約するのは賢明な判断だと言えます。
検討している方は、新規契約がストップする前に申し込んでおきましょう。
万が一満足できなかった場合も、クーリングオフを使えばOKですから。
ギガWi-Fi

【ギガWi-Fiの特徴】
- 容量無制限
- 使えるエリアが広い
- 安定した通信環境
- 海外でも利用できる
- 翻訳機能付き
【ギガWi-Fiの料金】
- 3,250円
【ギガWi-Fiの契約期間・違約金】
- 契約期間:2年間
- 違約金:18,000円
(26ヶ月目以降の解約:9,500円)
【ギガWi-Fiの口コミ・評判】
5/3朝9時
【ギガWiFiの速度実験】
2日と少しで100ギガを消費しました。今のところ速度の低速化はなし。
明日どうなってるか、ですかね🤔 pic.twitter.com/GAXTVAZk1X— 芝|フレスコボール日本代表×ボヘミアンワーカー (@t_shiba) May 3, 2020
5/3朝9時
【ギガWiFiの速度実験】
2日と少しで100ギガを消費しました。今のところ速度の低速化はなし。
明日どうなってるか、ですかね🤔
ギガWiFiを新しく契約したんだけど、ギガWiFiの人と電話したら「どんなときもWiFiは1人月100GでSBと契約してた」「100G超えた人が多かったのでSBから制限がかかった」「コロナは関係ない」「ギガWiFiは月150GでSBと契約してる」って言ってたんだけど、どちらも無制限って言ってる。無制限とは?続く
— EVA-02@生ハムの人 (@EVA02_coc) April 23, 2020
ギガWiFiを新しく契約したんだけど、ギガWiFiの人と電話したら「どんなときもWiFiは1人月100GでSBと契約してた」「100G超えた人が多かったのでSBから制限がかかった」「コロナは関係ない」「ギガWiFiは月150GでSBと契約してる」って言ってたんだけど、どちらも無制限って言ってる。無制限とは?続く
上記のように、Twitterで「実は無制限ではない」という気になるツイートがありました。
このツイートの内容が真実かどうかは不明ですが、仮に本当でもさほど影響はありません。
というのも、普通に使う分には月間150GBも消費しないからです。
YouTube視聴やネット閲覧をするくらいなら、100GBもいきません。
YouTubeを1日何時間も見る筆者でさえ、100GBに到達したことはないので。
動画ファイルなどを頻繁にアップロードする人は要注意ですが、ただ視聴するだけなら気にしなくてもOKです。
無制限・使い放題のクラウドSIMの選び方

で、結局何を基準に選べばいいの?
正直、クラウドSIMモバイルWi-Fiはどれも大差ありません。
性能的に大差がないので、一番の決め手は料金となります。
月額料金、および違約金の有無で判断しましょう。
月額料金
最も重要視したいのが月額料金です。
毎月払う訳ですから、積み重なれば大きな差となります。
クラウドSIMモバイルWi-Fiは、どれも3,000~3,500円/月ですが、少しでも安いもの得卵場方が賢明です。
ただし、「契約期間・違約金」を重視する場合はこの限りではありません。
違約金の有無・料金
という方もいるかと思います。
その場合は、数百円高くても「契約期間なし・違約金0円」のモバイルWi-Fiを選ぶべきです。
クラウドSIMモバイルWi-Fiの中で「契約期間なし・違約金0円」なのは、クラウドWiFi東京のみ。
「契約期間・違約金」を重視する場合、選択肢は「クラウドWiFi東京」一択となります。
クラウドSIMのモバイルWi-Fiを選ぶときの【注意点】
実質容量無制限、全国どこでも使える、海外でも利用可…など、メリットの多いクラウドSIM。
ですが、一方でデメリットもあるので、クラウドSIMモバイルWi-Fiを選ぶ際は注意も必要です。
特に以下の点は留意しておきましょう。
- 通信速度の低下
- 障害発生の可能性あり
通信速度の低下
クラウドSIMモバイルWi-Fiは、急激な需要増加に弱いです。
利用者が重なる時間帯では回線が込み合い、繋がりにくい状況が発生します。
特にリモートワークなどで需要が急増している昨今、各社で「通信速度が遅い」「なんか繋がりにくい」という事象が発生しています。
スペックとしては安定した通信が可能ですが、本来想定されていないほどの利用者が集中すると、キャパオーバーを起こす可能性があります。
障害発生の可能性あり
最悪の場合、通信障害が起きる可能性もあります。
実際に2020年3月には、どんなときもWiFiと限界突破WiFiの2社が通信障害を起こしています。
障害の影響は深刻で、数か月経っても完全解消されていない状態です。
同様の事象が他社でも起きる可能性があります。
そうしたリスクも考慮したうえで、モバイルWi-Fiを選んでください。
関連記事:⇒障害内部リンク
別にクラウドSIMじゃなくても良いから、ちゃんとつながるWi-Fiが欲しい!
という方は、こちらの記事を参考にしてください。
関連記事:⇒じゃない比較内部リンク
まとめ:クラウドSIMのWi-Fiは一長一短あり。選ぶ際はよく考えて

クラウドSIMモバイルWi-Fiは一見便利ですが、障害リスクもあります。
自分の求めるスペックや通信状況、利用シーンなどを考慮して選ぶようにしてください。
- ZEUS WiFi(ゼウスWiFi)
- THE WiFi(ザ・WiFi)
- クラウドWiFi東京
- ポケットモバイルCloud
- ギガWi-Fi
- 特にクラウドSIMにこだわりはない
- より確実に通信出来る方が良い
- 普通に使えれば何でもいい
- 海外で使う予定はない
このような方であれば、クラウドSIMじゃないモバイルWi-Fiの方がおすすめです。
詳細はこちらの記事で紹介しているので、ぜひあわせてご覧ください。
⇒じゃない比較内部リンク