「どんなときもWiFiには販売代理店はあるのかな?それとも契約できるのはネットだけ?」
「どんなときもWiFiの端末の受け取りはどこでできるの?」
「申し込んだはいいけど、在庫切れみたい…どうすればいいの?」
特に、どうやって端末を受け取ればいいのか気になりますよね。
この記事では、どんなときもWiFiの代理店の有無と受け取り可能場所について詳しく紹介していきます。
また、「申し込んだけど端末が在庫切れだった」という場合の対処法についてもお伝えします。
どんなときもWiFiの代理店はない
どんなときもWiFiには販売代理店はありません。
すべて公式サイトからの申し込みとなります。
ただ、どんなときもWiFiのWi-Fi端末の受け取りに関しては、一部店舗で実施されています。
購入はネットからのみ
どんなときもWiFiを申し込むのはインターネットから公式サイトにて申し込む必要があります。
公式サイトに移ると、「Webでお申込み」という赤いボタンがページ上部にあるので、そのボタンをクリックします。
すると、「お申込みフォーム」のページに移るので、そのページのフォームで希望する端末や支払い方法などを選択したのち、次のページに進みます。
次のページでは、住所やクレジットカード番号などの個人情報を入力するフォームが出てくるので、必要事項をすべて埋めて申し込みを行いましょう。
詳しい操作方法は、以下のページで画像付きで解説していますので参考にしてください。

受け取り方法は2種類
どんなときもWiFiの端末を受け取る方法には2種類あります。
自宅などに配送してもらうか、特定の店舗での受け取りです。
配送
通常は自宅に配送してもらうことになります。
配送にするか店舗受け取りにするかどうかは、「申し込みフォーム」の「配送について」という欄で選択できます。

デフォルトでは「店舗受取希望:希望しない」にチェックが入っているので、そのままでOKです。
また、自宅に配送してもらう場合は、「配送先ご住所:登録住所と同じ」にチェックを入れておきましょう。
店舗受け取り
一部店舗では端末の店舗受け取りも可能です、
受け取り可能な店舗は、「渋谷」と「秋葉原」の2店舗となっています。
店舗受け取りを希望する場合は、「お申込みフォーム」の「店舗受取希望:希望する」にチェックを入れて、希望の店舗を「ご来店予定センター」から選択してください。
あわせて「ご来店予定日」も選択してくださいね。

端末の受け取り方法について紹介してきました。
ここからは「端末が在庫切れの場合どうなるのか」について見ていきます。
在庫切れの場合はどうする?
どんなときもWiFiは急激に人気が高まっているので、端末の生産・準備が追い付かず在庫切れが起こることがあります。
実際、2019年には5月の在庫切れをはじめ、数回端末の在庫切れを起こしています。
では、万が一在庫切れが起きてしまった場合、利用者はどうすればよいのでしょうか?
結論、基本的には待機するしかありません。
1日も早い入荷を祈りましょう。
とはいえ、何も情報がない中で待っているのは、本当に端末が手元に届くのかどうか不安ですよね。
そんな時は、端末の入荷情報をチェックしてみましょう。
端末の入荷情報は、以下の方法で確認することができます。
公式サイトで情報をチェック
公式サイトでは、在庫切れが起きたり、ハイそうに遅延が発生したりする場合などにお知らせが表示されます。
サイト上部に表示されるしようとなっているので、何かメッセージが表示されていたら最新情報が出ているということです。
定期的に公式サイトをチェックしてみるといいですよ。
TwitterなどのSNSで情報をチェック
TwitterなどのSNSにて、どんなときもWiFi公式アカウントから最新の在庫状況が発表されることもあります。
在庫切れの連絡を受けたり、なかなか端末が届かない場合は、どんなときもWiFiのTwitterなどをフォローして、最新情報をゲットしましょう。
メール連絡を待つ
在庫切れの場合、新たに端末が入荷されたら登録したメールアドレスに連絡が来るようになっています。
そのメールが確実に入荷したといってもよいでしょう。
その際、どんなときもWiFi空のメールが迷惑メールとして振り分けられないように気を付けましょう。
どれだけ待てどもメールが来ないという場合、もしかしたら迷惑メールフォルダに入っているかもしれません。
予約注文をしておく
あらかじめ在庫切れと分かっている場合でも、予約注文をすることは可能です。
その場合は、公式サイトやSNS、メールのチェックをして端末が入荷されたかどうかを確認しましょう。
在庫入荷まで気長に待つ
そこまでしても何にも情報がない場合、あとは在庫が入荷されるまで気長に待つしかないです。
どうにも遅い場合はカスタマーセンターに問い合わせてみるもの手です。
公式サイトからチャット相談ができるので利用してみてください。
また、TwitterなどのSNSで公式アカウントにコンタクトを取ってもいいかもしれません。
まとめ
どんなときもWiFiには代理店はなく、受け取りのみ渋谷が秋葉原の店舗で可能なことが分かりました。
ただ、ほとんどの場合郵送になりますし、在庫がある場合は3日程度で端末は届くので、よほど急いでいる人以外は問題なく利用できます。
また、万が一在庫切れで端末が届かない場合は、公式サイトなどで情報収集をしてみましょう。
どんなときもWiFiは人気が急激に高まっているので、在庫がある今のうちに申し込んでおくのがおすすめですよ。
次、いつ在庫切れになって入手困難になるか分かりませんから…。